【診察時間】9:30~13:30 / 15:00~18:30
【初診最終受付】16:00まで ⇒★詳しい診療時間はこちら
【休診日】火曜午後・木曜午後・土曜午後・日曜・祝日
※水曜午後・土曜午前は、臨時休診の場合がございます。

予約制

079-432-6579

ご予約はお電話でお願いいたします。

全顎治療

FULLMOUTH

将来を見据えた全顎治療

1本の歯だけでなく、お口全体を一つの器官と捉え、長い目で見て機能を維持できるようにトータルに治療することが全顎的な治療です。むし歯や歯周病の患部だけの「対症療法」を行うのではなく、症状の原因そのものを突き止め、原因を取り除き、お口全体の健康をサポートします。
今、気になっている歯の治療だけでなく、ほかの部位も含めて、お口全体を診査・診断・治療するので、お口の健康を長く保つことにつながります。

噛み合わせがもたらす影響とは

噛み合わせは生まれた時から一定という訳ではありません。年齢やライフスタイルによって、歯質が擦り減ったり、筋力が弱くなったりすることで、少しずつ変化していきます。
その際、噛み合わせのバランスが大きく崩れると、様々な悪影響を及ぼしてしまうのです。たとえば、噛み合わせが悪くなると、特定の歯にダメージが集中しやすくなり、むし歯や歯周病のリスクが高まると言われています。
ほかにも頭痛や肩こりなどの症状と関わることも明らかになってきました。噛み合わせが悪いと、食べ物を噛むときなどに使用する側頭筋が常に緊張してしまうので、頭や肩の筋肉にも連鎖し、血流が悪くなります。結果的に、慢性的な頭痛や肩こりを引き起こすと言われています。

噛み合わせのための補綴治療

補綴(ほてつ)とは、ブリッジ、入れ歯、インプラントなどで失った歯を補うための治療です。それぞれ費用、負担、治療回数などのメリット・デメリットが異なります。たとえばインプラントは天然歯に近い見た目と噛み心地を得られるのがメリットです。一方で、費用がかかったり、外科手術が必要だったりするのがデメリットとなります。

このように患者様のご希望によって適した補綴治療は違うので、当院では、患者様ご自身が納得して治療に進んでいただけるよう懇切丁寧な説明を心がけています。そのうえで、どのような治療でも見た目のみを重視するのではなく、噛み合わせのバランスを意識した治療を提供いたします。

入れ歯による治療

多くの歯が失われている場合は、取り外し式の入れ歯を用いることが一般的です。残った歯に金属などのフックをかけて装置を支える「部分入れ歯」と、土手の粘膜に吸着させて固定する「総入れ歯」に分かれます。

インプラントによる治療

歯を失った部分にチタン製の人工歯根を埋め込むと、一定期間経過した際に顎の骨と結合します。その上から人工歯を装着するのがインプラント治療です。他の歯を削ったり、負荷をかけたりすることがありません。顎の骨としっかり結合するため、天然歯に近い見た目と噛み心地を得ることができます。

詰め物・被せ物による治療

むし歯を削った後には詰め物(インレー)を詰めて、歯の機能を回復させる必要があります。しかし、むし歯がかなり進行した場合は、歯を大きく削らなければなりません。その際に、歯の形を回復するために用いるのが、被せ物(クラウン)です。また神経を除去した場合は、神経の通っていた管にコアを入れて土台を整えた後に、被せ物を装着していきます。
他にも、ブリッジを入れる際は、両隣にある歯を大きく削って被せ物を被せる必要があります。

顎関節症について

顎関節症とは、顎の関節や筋肉のトラブルによって生じる症状全般を指します。具体的には、顎の開閉、咀嚼の不具合、顔周りの痛みも含まれます。顎関節症が厄介なのは、自然と治癒するレベルのものもあれば、長年不調に苦しんでしまうケースもあるなど、症状の差が大きいことです。また、その原因も個々人のライフスタイルや習慣によって大きく異なります。
以下のような症状が続く場合は歯科医院での治療や指導を受けるようにしましょう。

顎関節症の主要な症状

顎関節の痛み

顎関節に痛みが生じるケースで多いのは、顎関節周辺の組織が慢性的に炎症を起こしている場合です。咬み合わせなどが要因で顎関節の滑膜、関節包、間接円板に炎症が生じると、痛みが生じます。

咀嚼筋痛

顎関節周辺の筋痛、特に筋・筋膜疼痛は疼くような鈍い痛みを覚えるのが特徴です。コリの部分を指で押すと、痛みが生じることもあります。原因は様々ですが、歯ぎしり・食いしばりなどで顎の筋肉が常に過緊張状態だと発症するリスクが高まります。

開口障害

お口を大きく開けた際、健康な方の場合は指を3本(人差し指から薬指まで)縦にして口に入れられます。しかし、指を入れられなかったり、きつかったりした場合は顎関節症の疑いがあります。特に大きく口を開けられない場合は、顎関節の関節円板が引っかかって「クローズドロック」という状態になっているかもしれません。

関節雑音

大きく口を開けた時に「パキッ」「ガリガリ」などの異音が生じる状態です。関節円板のひっかかりによるものだったり、関節窩や関節円板が変形しすれ合ったりするケースなど、トラブルの生じている箇所によって音の種類が異なります。

その他の症状

顎関節症は他にもさまざまな原因不明の症状に関係していると言われています。たとえば、歯や舌の痛み、耳の閉塞感、同じ箇所を噛んでしまって生じる口内炎、猫背、めまいなどです。どこの病院に行っても原因がわからなかった場合は一度歯科医院での受診を検討してみましょう。

当院で行う顎関節症治療

バイトプレート治療

上の歯の噛み込みが深く、下の歯が見えない(噛み合わせが深い)状態のことを「過蓋咬合(かがいこうごう)」といいます。過蓋咬合を伴う歯並び・噛み合わせの矯正治療においては、歯の前後的移動とともに垂直的にも移動させる必要があります。
その際に使用される装置の一つとして「バイトプレート(咬合挙上板)」があります。バイトプレートは、可撤式(取り外し式)床矯正装置で、主に混合歯列期から永久歯列期の過蓋咬合の治療に用いられます。

急性クローズドロック時の
徒手的整復術治療

クローズドロックとは、ストレスによる歯ぎしりや食いしばりなどで関節部に力が加わり、関節円板がひっかかってしまい、口が開かなくなることです。
口を開閉すると、こめかみあたりに「コリッ」と異音が鳴る方は要注意。これは関節円板がこすれているのでクローズドロックが生じやすい状態です。当院では、徒手的整復術で顎周辺のこわばりを和らげてから、根本的な治療に移ります。

ボツリヌス注射(保険外治療)

歯ぎしり、食いしばりが強かった場合、咬筋にボツリヌス注射を注入します。
咬筋の緊張が取れ、症状が緩和します。食いしばりによる肩こり、頭痛なども改善します。
食いしばり改善とともに実は小顔効果も期待できます。お口周りの美容に関してもご相談ください。